スタッフ・マホ

店長マホさんの新居完成

更新日:

エミスムツアシガメ属のマホさん。夏季はアウトドアライフ。色黒なので真夏の陽射しは結構厳しいようです。なので・・・気合を入れて「マホ邸」を新設しました♪

みなさま

ようこそ

こんにちは♬

今月最後の土曜日、台風6号「ナーリー」さん突然発生により今週末のツアーは中止になったセブンさんです。ってか今月は毎週末がアウト、臨休もあった為やむを得ないのですが・・・。まぁ、ネガティブになっていても仕方がありません。スマイルで突き進みたいと思います。ということで、セブン店長のマホさんの新居を製作しました♪

まずは近所のホームセンターへ行き材料を購入。木材カットもしっかり済ませてきました! そして木工ボンドで少しずつパーツを接着して行きます。19時頃から始めた作業も気が付けば23時を過ぎまして、第一段階を修了しました。

 

第二段階の「組み立て」が意外と大変だったって事を忘れちゃなりません。

屋外で使用する為、サビにくい「ステンレス製ネジ」で止めて行きます。この作業がとっても大変でした(笑)。総数150箇所に及ぶ「ドリルネジ穴開け」「ネジ止め」は電動ドリルを使っても結構疲れる作業です。テレビバラエティでタレントさんがDIYシーンで「電動ドリルねじ止めは疲れる」って言ってるのを実感しました。

 

耐久性を求めるならば、やっぱり防腐防虫対策をやらねばなりません!

天然素材の水性塗料を塗ります。塗った日が真夏日だったので4時間程で「2度塗り」に取り掛かります。が、その前に塗った面をサンドペーパーでこすり上げます。これがまた手間がかかって何なんですが、「丈夫に長持ち」を思えばやらないわけには行きません。「動物には使わない方が良い」という意見もありますが私は使います! これをしっかり乾かすまで2日間放置しました。

 

取り付ける「屋根」は引退した風呂蓋というリサイクルの天才ぶりも発揮!

防腐防虫塗料でガードしたからといっても所詮は木材。さらに「マホ邸」を保護する為に「風呂蓋」を取り付けます。写真はパーツを木工ボンド接着しているところです。ダイビングウエイトが使われていますが気にしないで下さい。余談ですが全国高校野球選手権大会が行われています。優勝候補だった横浜高校、桐光学園がまさかの敗退。今は東海大相模と県立相模原の対戦中です。4回で東海大の2点リードなゲームです。

 

屋根の装着は外でヤブ蚊に喰われながらの大決戦となりました!

凄まじい突風が吹き荒れる横浜。ちょっとの作業とはいっても「敵はいつでも真剣勝負!」。子孫繁栄の為にまとわりついて来ます!「蚊取り線香」の煙は一瞬で何処かへ飛ばされるため「虫除けスプレー」に頼るのみ。長袖長ズボンで挑みたい所ですが、そんな格好をしたら熱中症になって倒れると判断! 果敢にも半袖短パンで挑みした! したたる汗が虫よけスプレー成分を奪い落して行きます。格闘する事30分・・・ようやく設置完了! 万全の対策の効果で1か所も蚊に喰われることなく事なきを得ました。

 

折角作ったんだから、早く入って欲しいけれど・・・

新邸には見向きもせず、ひたすらな食事を楽しむマホ店長。そして汗を流すためシャワーを浴びたセブンさん。風呂場で蚊に喰われるというミラクルな落ちで今回のお話を締めたいと思います。

では、またね~ キラキラヽ(゚◇゚ )ノ キラキラ

 

 セブンがお届けする各コンテンツもご覧ください

ご予約.お問い合わせ、資料請求はこちらからどうぞ

    送信内容を確認後、チェックを入れて送信ください。

     ▼( )内に該当するカタカナを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)
     

    ★受信設定によってメールエラーになる場合がございます。@yokohama-dive-seven7.com ドメイン受信を許可設定に変更してください。

    ★万が一送信が出来ない場合や返信が来ない場合、お手数ですがお電話いただければ幸いです。

    携帯:090-3063-6323 電話:045-432-5921

     

    <img src"diving-shop-seven7"="logo">

    セブン
    ダイビングショップ

    TEL 045-432-5921
    FAX 045-716-9221
    携帯 090-3063-6323 (鈴木)
    〒221-0005
    横浜市神奈川区松見町3-933
    since 2001

    -スタッフ・マホ
    -,

    Copyright© DIVING SHOP SEVEN7 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.