みなさま、ようこそ、おはようございます !
本日もセブンさんのブログへようこそ ♪
本日より西伊豆ダイブトリップへ出ています。
梅雨明けホヤホヤ、出来立ての真夏を満喫して来まーす!
営業は8時~19時までとさせていただきます。
お問合せ、ご予約はなるべくメールにてお願い致します。
それではブログは昨日の続きでございます!
さて、いよいよ学科講習の日がやって来ました。講習はショップ奥の右側の小部屋です。大きなホワイトボード、小型テレビとビデオデッキがポツンと置かれたガラーンとした部屋でした。学科を担当する方はPADIインストラクターの方でしたが、どうやらスタッフでは無く、メンバーさんだったように思った記憶があります。もう顔も姿も忘れてしまいました。トレーニングログのサインは店長の男性のものになっています。この記事を書きながらPADIインストラクター資格認証をしてみましたが現役更新はしてませんでした。この学科ではまずPADIのオープンウォーターコースのビデオを見たように思います。そしてテキストを1ページ目から順に読み上げて行き、各章の終わりにあるクイズを解いていったように思います。途中では実際の器材に触れて、コンパスによるナビゲーションを室内で教わりました。横浜店店長の私物ですというレギュレーター一式、BC。ボロボロのマレスのBCを見て思ったのは「汚いっ!」ってことです。その講習中に並行して店長や女性スタッフが入れ替わりで器材カタログを持って入って来ます。「器材は買わないですよ」と言っても、そんな言葉は聞こえていないようにグイグイと話が進んで行きます。数名のスタッフに小部屋で囲まれて器材はどれにするかをニコやかに穏やかに楽しそうに勧めてきます。「マスクは顔に合わせてから購入を・・・とテキストに書いてあったけど・・・」「ガルのマスクなら大丈夫です!色はクリアーが良いですね!」とドンドン決められてゆきます。「スーツはモビーズのシェルドライです。」と来るので「いやウエットスーツが」というと「伊豆では真夏でもドライスーツで潜る人の方が多いんですよ」って。その話が済めば間髪入れずに学科講習と入り乱れ、最終的な筆記テスト終了後には立派な見積書&請求書を見せられます。88万円ほどだったかと記憶しています。「すぐそこにあるAQROSとか関内のmic21とかはどうなんですか?」と尋ねると「あそこは輸入製品で日本正規品では無いから故障とかした場合に対処できない」という内容のことを言われて「そっかあ~、やっぱりそぉなんだなぁ」と納得。そしてここで実技講習の日程を決めました。お支払いの手続きへと進むのですが、ここで「クレジットカード」の入会がやって来ます。「クレジットカードなら持ってますよ」と断ると「このカードだと今度の講習の時に食べる食事代や宿泊費用、シッョプの年会費やショップの年間更新料、オーバーホールや今後のツアー費用も全部ここから出来るから便利ですよ。カード会社の年会費は無料です!」。と言われて、うんうん確かにいちいち支払いのたびに来店してとか面倒だしなぁと思ってカード入会手続きを行いました。銀行届出印は当然持っていませんから申込書を持ち帰り郵送したと思います。「高いもの買っちゃったなぁ」って思いと「使いこなせるのかなぁ?」と一抹の不安を抱えながら、「もしかしてこれっていわゆる悪徳商法に引っかかってるのかな?」とわずかな疑念を持った記憶があります。後日に「器材が届きました」と電話が入ります。そして「ダイビング器材は重たいですから、車で来られた方が良いですよ」と丁寧なアドバイスもくれました。そしてショップへ行くとすでにメッシュバック(水色のショップ名がデカデカ入ってるバック)にフル器材が収められています。「これに全部入っています。梱包は面倒なので全てセッティングしておきましたから講習の時にこのまま使えます。説明書も全て入っています。大切なのはこのワランティーカードです。年に一度のオーバーホールにはこのカードと一緒に出してもらうので大切に保管してください。サービスでマスクストラップカバーとドライスーツ専用ハンガーを付けさせてもらいました。この辺りは駐車料金高いですからすぐに帰った方が良いと思います。重たいですから気を付けてお帰り下さい」。一瞬にして終わった器材の受け取り。高額な買い物をした感は全く無くなってしまいました。肩に食い込むメッシュバックの重さに辟易しながらパーキングへと歩きました。
悪徳ダイビングショップと呼ばれるところに入校していたのはわたしです
- ▶悪徳と言われるダイビングショップがあるけれど、セブンさんが最初に入校したのはまさにそんな感じだったという話
- ▶悪徳と言われるダイビングシッョプだったとこは後から知ったけど、入校には少し手間がかかったという話
目からうろこの試してスキル
今日はお休みします。
スキル克服術~おさらい
- ▶濡れたダイビンググローブ、濡れたダイビングブーツを楽々装着するちょっとしたコツ。これをマスターしたらまた一歩出来るダイバーに近づける!
- ▶ダイビング中に「寒さ」は大敵です!でも、フードがあれば大丈夫!寒がりダイバーさんは絶対に読んで欲しいフードの大切さをお話します!
- ▶スキン生地のウエットスーツがあれば、真冬の伊豆も大丈夫!ドライスーツがいらなくなる?
- ▶ダイビングのウエットスーツ選びってとっても大事な事!ジャージ素材のスーツについて少しだけお話してみました♪
- ▶ビショビショに湿らすことで潜行がスムーズになる!
- ▶潜行が苦手なダイバーは・・・
毎日お知らせしていますが、今月の目玉23日の海洋公園ナイトダイビング一泊ツアー。
城ヶ崎海岸の温泉旅館ステイ(朝食付き)は空席2名様分、絶賛募集中です!
土日祝祭日だけではありません!
平日も日帰りツアー以外に伊豆宿泊ツアーも開催しています!
ご希望なプランをお伝えくださいね。
セブンツアー初参加のかたもご遠慮なく!
女性お一人でも安心してご参加いただけますよ。
Cカード(ダイビングライセンス)取得コースは現在キャンペーン中!
毎月先着7名様までの特別料金で!
9月30日申込締切です
とってもお得なキャンペーンとなっています。
ダイビングに挑戦したい方はこの機会に是非お申し込みください♬
みなさまのご参加をお待ちしています!
では、またね~ ヽ(゚◇゚ )ノ
新型コロナウイルスへの取組
この記事は私が書いています
鈴木孝壽
セブン ダイビングスクール 代表
神奈川県横浜市港北区生まれ、横浜市神奈川区で育つ。横浜市立港北小学校~神奈川中学校~日本工業大学付属駒場高等学校卒業と同時に芸能界へ。CMや広告モデルとして活動しミュージカル劇団へ。劇団退所後は商業演劇界で活動。横浜アリーナ、新宿コマ劇場、名古屋中日劇場、大阪劇場飛天ほか多くの舞台で活動。同時期に大手芸能プロJ事務所ドラマ班を経て1990年にSミュージックドラマ班へ。1995年頃俳優事務所へ移籍、1997年芸能活動終了。2000年、西伊豆は大瀬崎にてPADIオープンウォーター取得。2002年、沖縄本島でNAUIインストラクター取得。2009年から横浜都市型ショップ「アクア・ブーチェ」スタッフとして活動。後に独立しダイビングスクール【セブン】代表となり現在に至る。
横浜のダイビングスクール【セブン】は入会金/年会費は不要です。ダイビングライセンス取得、ダイビングステップアップコース、ダイビングツアー、ダイビング器材販売など横浜市エリアで最もリーズナブルに提供しています。学生の方へは学生料金をご用意しています。みなさまが『生涯の趣味としてダイビングを楽しむ』事が出来るように全力でサポートさせて頂きます。ゲストは最大4名迄の完全少人数制を厳守。安全第一!楽しく!安く!セブンでのダイビングを満喫してください。資料送付、出張説明会は無料で承ります。お気軽にお問合せ下さい。
セブン公式LINE@ LINEからのお問い合わせも大歓迎です。
セブンがお届けする各コンテンツもご覧ください
ご予約.お問い合わせ、資料請求はこちらからどうぞ
セブン
ダイビングショップ
TEL 045-432-5921
FAX 045-716-9221
携帯 090-3063-6323 (鈴木)
〒221-0005
横浜市神奈川区松見町3-933
since 2001
【営業時間】
夏季/08:00~21:00(4/15~10/15)不定休
冬季/11:30~20:00(10/16~4/14)火曜休
メール24時間受付(返信は営業開始時刻より順次)