高価なドライスーツ。スーツの性能を最大限に発揮するのはインナー選びが最も重要ポイント。
みなさま、ようこそ、こんにちは。
今日は「大寒」です。一年の間で最も寒さが厳しい時期になります。
しかし、「大寒」になれば「春」もそろそろ近いということでもあります。
2月の節分の「立春」まで、しっかりと冬対策を行って大事にしたい時期ですね。
昨日は宮城県の東北道でホワイトアウトによる大事故が発生しましたね。
セブンさんも過去に青森県青森市の陸奥湾でナマコ潜水漁を行っていた時期があります。
この頃に最も気を付けていたのがホワイトアウトです。
しかし気を付けていても見舞われるのが災害ですから・・・。
何とも言い難いものですね。
そして新型コロナウイルスによる営業自粛についてですが
セブンでは三密を避け、車内換気を定期的に行い、手指消毒アルコールも完備しています。
こんな時期ですが「どうしても海へ行きたい」という方はご相談ください。
しかしながら、神奈川県のコロナ感染者は増加の一途。
なかでもセブンの拠点である横浜市の増加は止まりません。
ですので、事実上の営業自粛中でもあります(笑)。
こんな時は笑うしかありません!
でも、そろそろ何かしら発信しなければ!
という思いで、今回はドライスーツインナーのお話をさせて頂きます。
肌着から専用インナーを着用することが大切
登山と通じる物事が多いダイビング
ここに紹介したのは「登山用品」を手掛けるブランド「モンベル」さんのインナーです。ダイビング専門メーカーのものが高額過ぎるという理由で、ヒートテック系の肌着を身につけているダイバーが多く見受けられますが、快適にダイビングを楽しむにはそれにりに費用もかかります。せめてこちらのインナーを使用して欲しいものです。
昨今の登山ブーム、登山家の野口健さんも「インナーが実は一番大切」とアドバイスされています。
綿の素材は身につけない
綿の水分を吸収する力は絶大ですが、乾きづらいことが難点です。汗を吸った綿はやがて身体を冷やすようになります。これにより「寒さ」が生じ「不快感」「不安」「冷え」という悪循環になります。
ダイビングを終えて、帰りの「着替え」としては良いのですが、ダイビング中の着用は控えた方が良いと思います。
実はこれ、年間を通して言えることで、夏も同じなんです。夏は汗をたくさんかきますから、やはりインナーもこういった製品がアウトドアスポーツには適しているんです。
なので、こういったインナーを装着して、その上に「速乾性のシャツ」を着用することが身体を守る事にも繋がりますね。
ファーストレイヤー
ここで紹介するファーストレイヤーは、下着と同じメーカー、同じ素材のタイプです。
ここまでのモノが「地盤、基礎」といったところです。
セカンドレイヤー
ファーストレイヤーから放出される水分を吸収放出、再吸収を防止する機能を備えています。
こちらの「ZERO IW-101」はプロダイバーが愛用する超高性能インナーです。北海道など極寒地域での潜水も可能。
組み合わせの総合力で快適なダイビングを確保
- 肌着、ソックス
- ファスートレイヤー
- セカンドレイヤー
真冬のダイビングでは、これらを上手に着用して行うことで、快適なダイビングを楽しむことが出来ます。
よくある質問
ファーストレイヤーについて




セカンドレイヤーについて


冬のダイビングについて


では、またね~ ヽ(゚◇゚ )ノ
新型コロナウイルスへの取組
この記事は私が書いています
鈴木孝壽
セブン ダイビングスクール 代表
神奈川県横浜市港北区生まれ、横浜市神奈川区で育つ。横浜市立港北小学校~神奈川中学校~日本工業大学付属駒場高等学校卒業と同時に芸能界へ。CMや広告モデルとして活動しミュージカル劇団へ。劇団退所後は商業演劇界で活動。横浜アリーナ、新宿コマ劇場、名古屋中日劇場、大阪劇場飛天ほか多くの舞台で活動。同時期に大手芸能プロJ事務所ドラマ班を経て1990年にSミュージックドラマ班へ。1995年頃俳優事務所へ移籍、1997年芸能活動終了。2000年、西伊豆は大瀬崎にてPADIオープンウォーター取得。2002年、沖縄本島でNAUIインストラクター取得。2009年から横浜都市型ショップ「アクア・ブーチェ」スタッフとして活動。後に独立しダイビングスクール【セブン】代表となり現在に至る。
横浜のダイビングスクール【セブン】は入会金/年会費は不要です。ダイビングライセンス取得、ダイビングステップアップコース、ダイビングツアー、ダイビング器材販売など横浜市エリアで最もリーズナブルに提供しています。学生の方へは学生料金をご用意しています。みなさまが『生涯の趣味としてダイビングを楽しむ』事が出来るように全力でサポートさせて頂きます。ゲストは最大4名迄の完全少人数制を厳守。安全第一!楽しく!安く!セブンでのダイビングを満喫してください。資料送付、出張説明会は無料で承ります。お気軽にお問合せ下さい。
セブン公式LINE@ LINEからのお問い合わせも大歓迎です。
セブンがお届けする各コンテンツもご覧ください
ご予約.お問い合わせ、資料請求はこちらからどうぞ
セブン
ダイビングショップ
TEL 045-432-5921
FAX 045-716-9221
携帯 090-3063-6323 (鈴木)
〒221-0005
横浜市神奈川区松見町3-933
since 2001
【営業時間】
夏季/08:00~21:00(4/15~10/15)不定休
冬季/11:30~20:00(10/16~4/14)火曜休
メール24時間受付(返信は営業開始時刻より順次)