圧倒的な魚影が人気の田子で潜ったら、西伊豆グルメ祭り!

西伊豆 名物の「まご茶」を食べよう!
みなさま、ようこそ。こんばんは。
今宵もセブンさんのブログへようこそ。
今日は暑い横浜でした。今夜未明あたりから雨になるそうですけど・・・。
さて、今夜は夏のイベントのご案内です。

人気の「フトネ」は、別名「竜宮城」と呼ばれる凄い魚影が!
西伊豆 田子 2ボートダイビング
横浜から約4時間半、西伊豆と言ってもかなり南側に位置する田子の海。その魚影の濃さから、伊豆ダイバーに圧倒的な人気を誇ります。ボートダイビングがメインのポイントは「湾内」と「外洋」に分かれています。夏季限定ポイントのソフトコーラルが人気な「田子島」では海況によってドリフトダイビングを楽しむことも出来ます。田子で初めてダイビングをすれば、その魚影の濃さと生物相の豊富さに「田子の虜」になってしまうダイバーも多くいます。特に、外洋の人気ナンバーワンポイント「フトネ」は凄い。イサキ、タカベ、キンギョハナダイ...etc...群れ!群れ!群れ!の中へ、シイラ、マグロ、ブリ、カンパチらがアタックをしかける迫力の補食シーンが見られるかも!?
2018年6月17日の田子海況情報
- 天気/曇り時々晴れ
- 気温/26℃
- 風向/東
- 水温/20~22℃
- 透明度/フトネ10~13m
「まご茶祭り」はひと月ほど先になりますから、水温も気温もアップしてくれていることでしょう。最近の田子島ではマンボウ、アオウミガメ、ハンマーヘッドシャークなどが連日入れ替わったり、共演したりで登場しています。
『まご茶』ってなに???
- 静岡県や千葉県の「郷土料理」のひとつです。
- アジ、カツオ、マグロなどの魚を「すり身」や「たたき」にする。
- ショウガ、ミョウガ、ネギ、ニンニクなどの薬味と混ぜ、醤油で味をつける。
- ご飯にのせ「だし汁」「緑茶」「熱湯」などをかけて食べる。別名「まご茶漬け」。
田子2ボートダイビング&「まご茶祭り」の詳細
- 日程 2018年7月16日(月)海の日
- 料金 25,000円(税別)
-
催行最少人数 1名から おひとり様料金/別途3,000円(税別)
※まご茶、集合地からツアー車両での送迎費、シリンダー×2、ウエイト、ウエイトベルト、施設利用料金が含まれます。
- 出発 東急東横線「妙蓮寺駅」寺院前 6:00
- 帰着 東急東横線「妙蓮寺駅」商店街 20:00頃予定
- その他の集合、途中ピックアップなど通常通り承りますのでお気軽にご相談ください。
【参加資格】ダイビングライセンスをお持ちの方
経験本数が20本以下の方、スキルに不安のある方はリフレッシュコースを先に受講して下さい。
- セブンツアーへエントリーされる方は下記のリンクより「参加規約」をご一読下さいますようお願いいたします。
- 食材の準備の関係上、10日前までにご参加か否かのご連絡をお願いいたします。
過去の「まご茶祭り」では、その日に捕れた新鮮な魚を調理して振舞われました。もの凄く美味しいですよ。新鮮な魚を湯通しするのって、ちょっともったいないって気もしますけど、その「もったいない食べ方」が最高に美味しいんですよ♬ 民宿も営む現地施設なので、調理はプロの中のプロ。安心して召し上がって下さい。
さぁ、この前日はIOPナイト企画もありますね。伊豆宿泊プランなぞも頭に入れておきたいところですよ。
下記の「田子ムービー」も是非ご覧下さい。
では、みなさまぁ~
またね~ ヽ(゚◇゚ )ノ
2018年 田子のイベント日程
- 9月30日 サンマ祭り
- 10月28日 サンマ寿司祭り
セブンがお届けする各コンテンツもご覧ください
- ~6月30日迄期間限定キャンペーン
- NAUIスクーバダイバーカード「ライセンス取得コース¥60,000」
- 伊豆日帰りダイビング 2ビーチ ¥18,000より
- 伊豆1泊2日ダイビング 4ビーチ ¥40,000より
横浜市内屈指のリーズナブルな料金を実現。スクール&ツアーへのご参加をお待ちしています。
2018年4月改定版「ダイビングライセンス取得コース資料」が完成しております。
「今年こそダイビングを始めよう」とお考えの方は下記フォームより資料請求をして下さい。
☆資料請求の方はフォームへ。メッセージ本文に「資料請求」と綴り「郵送するご住所」を入力して送信下さい。
ご予約.お問い合わせ、資料請求はこちらからどうぞ
セブン
ダイビングショップ
TEL 045-432-5921
FAX 045-716-9221
携帯 090-3063-6323 (鈴木)
〒221-0005
横浜市神奈川区松見町3-933
since 2001