アドバンスダイバー 22,000円(税込)

アドバンスダイバー(ADVANCED DIVER)

正式名称:NAUIアドバンスオープンウォータースクーバダイバー(Advanced Open Water Scuba Diver)

NAUIオープンウォーターダイバー(旧名称:NAUIスクーバダイバーもしくは他団体同等レベル)で受講した知識と技術。その幅を広げ、ダイビングをより深く、幅広く楽しむためのコースです。NAUIオープンウォーターダイバーコースと合わせて修得することも出来ます。このコースを修了すれば、本当の「世界の海」でダイビングを楽しむことが出来ます。

料金(税込)

  • 22,000円

 

参加資格

  • 15歳以上(ジュニアダイバーは、10歳から受け入れ可能) ※ジュニアダイバーは問い合わせ下さい
    ※ただし、その年齢に達すれば必ず参加できるということではなく、お子様の身体的、精神的な発達、成熟具合や理解度を勘案し、担当するNAUIインストラクターの判断によりご参加いただけないこともあります。
  • 実技日数 2日間(海洋実習4ダイブ以上)
  • 開催人数 1名様より開催

 

参加前提資格

  • NAUIオープンウォーターダイバーの資格認定、もしくは他団体の同等資格認定

 

料金に含まれるもの

  • NAUIアドバンスダイバーテキスト
  • 知識レクチャー、講習費
  • 集合地から実習地の送迎費

 

含まれないもの

  • ダイビング料金
  • レンタル器材料金
  • 申請料(税込6,600円)
  • 飲食費
  • 集合地までの交通費(自家用車使用の費用一切)

 

必須ダイビング項目

  • ナビゲーション・・・コンパスナビゲーション、ナチュラルナビゲーションなどを学びます。
  • ディープダイビング・・・最大水深は30m以下(ジュニアアドバンスダイバーの最大水深は18m以下)とする。
  • ボートダイビング ・・・すでにボートダイビングを経験している場合、必須テーマからボート省略することができます。

ボートダイビングを省略した場合でも必須ダイビングと選択ダイビングで合計 4 本以上のダイビングが必要です。

 

 

選択ダイビング

  •  ビーチダイビング・・・ビーチでのエントリー、注意点をより深く学びます。
  •  水中写真、ビデオ・・・自身が購入した機器を使用して、実際の水中で行う撮影会です。
  •  ダイブコンピュータ・・・自身が購入したコンピュータ。正しい見方を学びます。
  •  ダイブコンピュータ・・・自身が購入したコンピュータ。正しい見方を学びます。
  •  ドライスーツ・・・ドライスーツによるダイビング、正しい姿勢と吸排気タイミングのトレーニングです。
  •  ナイトダイビング・・・夜の海、もしくは低視界の海で行います。
  •  スキルの復習・・・中性浮力やフィンワークなど、より深く学びます。
  •  スキンダイビング・・・スクーバユニットを身につけずに行う「素潜り」です。知識とスキルを学びます。
  •  サーチ&リカバリー ・・・水中宝探しゲーム。
  •  水中マップ・・・地図の書き方をレクチャー。その語は実際に潜った海の水中地図を作成します。
  •  沈船ダイビング・・・船内へは入りません。船の外観や生物を観察します。
  •  魚ウォッチング・・・魚以外の水棲生物でも可能です(ウミガメやウミヘビなど)。
  •  ドリフトダイビング・・・ボートダイビングで流れに乗ったダイビングを経験しましょう。

 

アドバンス講習費用の例(税込)/講習料金+ダイビング料金

  • アドバンス講習費+申請料=28,600円
  • ディープダイビング+ナビゲーション/伊豆海洋公園=19,800円
  • ボートダイビング+ドリフトダイビング=27,500円
  • 19,800+27,500+28,600=75,900円

 

インストラクターの診断で、あなたに最も効果的と思われる「選択ダイビング」をお勧めすることがありますが、強制ではありません。全てのダイビングは、当日の海況や利用する施設、ボートの関係で必ずしもご希望に添えるとは限りません。

 

当日の流れ

※時間はあくまでも目安です。観光地としても大人気のエリアです。渋滞の影響で時間は大きく変動することをご了承ください。

6:00  東急東横線【妙蓮寺駅】寺院前に集合出発 ※途中のコンビニなどで休憩をとりながら現地へ向かいます。
9:30  ダイビング施設到着 ※着替え~レクチャー アドバンス講習×2
14:00  着替え
15:00  昼食
16:00  帰路へ ※途中のコンビニなどで休憩をとりながら帰ります。
19:30  集合地にて解散

 

 

 

よくある質問

ハテ子さん
今持っているライセンスはPADIのオープンウォーターです。NAUIのアドバンスを受講するにはNAUIのオープンウォーターを取り直さないとダメですか?
セブンさん
取り直す必要はありません。そのままNAUIアドバンスコースを受講出来ます。ほかの指導団体のライセンスをお持ちの方でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。

 

 

受講される方の当日の持ち物について

  • テキスト、ログブック(トレーニングログ)、筆記具、ダイブテーブルもしくはダイビングコンピュータ
  • 水着、着替え、サンダル、タオル、シャンプー類など
  • サングラス、帽子、長袖などの「日焼け対策」
  • サイフ、電話などの必要小物類

 

ダイビングにおいて

  • ご自身の体調に異変がないか、しっかり確認してください。
  • ダイビング前日の飲酒はお控えください。
  • 風邪、寝不足は「耳抜き」に不具合が生じる事があります。
  • 海へ向かう朝、薬局は開店時間前です。医薬品が必要な方は事前に御用意下さい。
  • 長時間の自動車での移動で「乗り物酔い」になる方がいます。普段、長く車に乗らない方は工夫して下さい。
  • ダイブサイトでは、飲食物を狙う野鳥(トンビ、カラス)、野良猫、蜂等に注意して下さい。
  • 食中毒に注意しましょう。
  • 日射病は帽子を被ったり日陰に入る事で予防効果が高まります。
  • 熱射病は日陰や冷たいシャワーで体温を下げる事で予防効果が高まります。
  • 脱水症は意識的、定期的に水分を摂取する事で予防効果が高まります。
  • 夏の「日焼け」は体力を大きく消耗します。定期的に日陰でクールダウンするようにして下さい。
  • ツアー当日の朝、出発時の遅刻にはご注意ください。
  • ダイブサイトは多くのダイバーが利用します。現地施設はお互いに気持ちよく利用するように心がけましょう。
  • ダイビング後の高所移動(飛行機など)は出来ない事をご理解下さい。

 

 

 

 

開催場所について

  • ダイビングは自然相手のアウトドアスポーツです。目的地は当日の海況により変更になる場合があります。

 

交通飲食費

  • 集合駅の往復交通費、当日の飲食費は料金に含まれません。各自でお支払い下さい。

 

マイカー参加について

  • 送迎付きの料金設定になっています。マイカーでの参加は自由ですが、費用は自己負担です。

 

より深くダイビングを学びたい

  • NAUIアドバンスダイバーのコースを修了した後は、コースで受講した内容を意識したダイビング活動を継続して行いましょう。受講内容と同等な海域でのダイビングでは、その内容を自主的に復習してスキルを磨きましょう。自分自身が「上達した」と思えたら、次なるステップを考えてみましょう。NAUIが推奨する次のステップはふたつ。

 

NAUI CPR&First Aid

NAUIファーストエイドプログラムは、CPR(心肺蘇生法)に加え、けがの止血法や、包帯の巻き方、急病の見分け方などのさまざまなファーストエイド(応急手当)を楽しくマスターすることができます。

CPR & FIRST AID

 

 

 

レスキュー ダイバー コース

NAUIレスキューダイバーコースでは、危機管理をはじめ、水中における特殊な問題やダイビングにおける緊急事態の効果的処理に必要な知識と技能の訓練を行います。

レスキューダイバー

 

 

 

アドバンスダイバーコースへのお申込み方法

  • メールは下記フォームから送信ください。
  • お電話もOKです。
  • Cカードの指導団体をお知らせください。
  • 経験本数をお知らせください。
  • ご希望の日程をお知らせください(悪天候などを考慮して複数の日程をお考え頂く事がお勧めです)。
  • ご参加人数、年齢、性別をお知らせください。
  • お住いの沿線駅をお知らせください(集合ピックアップ地と集合時間をお知らせいたします)。
  • レンタル器材をご利用の方は「身長/体重/靴のサイズ」をお知らせください。
  • その他各種ご質問大歓迎です。

 

ツアー&スクール予約、お問い合わせ、資料請求、無料出張説明会予約はこちらからどうぞ

    送信内容を確認後、チェックを入れて送信ください。

     ▼( )内に該当するカタカナを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)
     

    ★受信設定によってメールエラーになる場合がございます。@yokohama-dive-seven7.com ドメイン受信を許可設定に変更してください。

    ★万が一送信が出来ない場合や返信が来ない場合、お手数ですがお電話いただければ幸いです。

    携帯:090-3063-6323 電話:045-432-5921

     

     

     

     

    <img src"diving-shop-seven7"="logo">

    セブン
    ダイビングショップ

    TEL 045-432-5921
    FAX 045-716-9221
    携帯 090-3063-6323 (鈴木)
    〒221-0005
    神奈川県横浜市神奈川区松見町3-933
    since 2001

    更新日:

    Copyright© DIVING SHOP SEVEN7 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.