NAUIスキンダイバーコース

セブン スキンダイビングスクール

 

水中を身軽に泳ぎ回ったり、イルカやクジラとのスイムも近年世界中で人気となっています。スキンダイビングを安全に楽しむためには、ある程度の集中した練習や正しい知識が必要です。
スキンダイビングスクール参加者はインストラクターのレクチャーや指導により、世界の海でスキンダイビングを楽しめる技術と知識を修得しましょう。
このスクールはセブンが独自に執り行うものです。NAUIスキンダイビングとは異なります。NAUIスキンダイビングスクール受講をご希望の方、興味がある方はページをスクロールしてNAUIスキンダイビングスペシャルティをご覧ください。

 

料金(税込)

  • 東海岸  13,200円
  • 西海岸  15,400円
  • 東伊豆町 15,400円

 

参加資格

  • 年齢:スキンダイビングの最少年齢制限は12歳以上(ジュニアスキンダイバーについては8歳)
    ※15歳未満のお子様の参加には、保護者(もしくは保護者が依頼したスノーケリングに熟知した成人)と同時参加が必須です。保護者様(もしくは代理人)の参加料金は別途必要となります。
    ※ただし、その年齢に達すれば必ず参加できるということではなく、お子様の身体的、精神的な発達、成熟具合や理解度を勘案し、担当するNAUIインストラクターの判断によりご参加いただけないこともあります。
  • 参加前提資格:どなたでもご参加いただけます。
  • 最小催行人数 2名様より

 

料金に含まれるもの

  • 知識レクチャー費
  • 実技レクチャー費
  • 施設使用料(更衣室、休憩スペース、シャワー、WCなど)
  • ウエイト
  • 保険料
  • 集合地から実習地の送迎費

 

料金に含まれないもの

  • レンタル器材
  • 集合地までの交通費(自家用車使用の費用一切)
  • 飲食費
  • 個人の嗜好品など
  • 宿泊費(宿泊の方のみ)

 

 

 

当日の流れ

※時間はあくまでも目安です。観光地としても大人気のエリアです。渋滞の影響で時間は大きく変動することをご了承ください。

6:00  東急東横線【妙蓮寺駅】寺院前に集合出発 ※途中のコンビニなどで休憩をとりながら現地へ向かいます。
9:30  ダイビング施設到着 ※着替え~レクチャー~スキンダイビング練習
12:30  昼食&休憩
13:30  スキンダイビング
15:00  着替え~帰路へ ※途中のコンビニなどで休憩をとりながら帰ります。
19:00  集合地にて解散

 

スクール中の自主トレーニングについて(参加2回目以降の方へ)

  • プール及び海洋においての自主トレーニングは必ず2名以上のチームで行わなければいけません。
  • プール及び海洋へ単独で入水することは厳禁とします。
  • ひとりがスキンダイビング中、バディは水面でその潜水を見守らなければなりません。
  • 当日のスキンダイビング参加者が1名の場合、練習時間が限られることがあります。

 

スキンダイビングスペシャルティコース内容

  • 水泳能力試験内容(器材を使わずに泳ぐこと)
  • スキンダイビング技能試験内容(プールもしくはプールと準ずる海域/装備はマスク、フィン、スノーケルのみでもよい)
  • スキンダイビング技能試験(オープンウォーター/装備はマスク、スノーケル、フィン、ダイビングBCもしくはウエットスーツ、ウエイトベルトを着用)
  • 理論学習
  • スキンダイビング器材について
  • 環境とスキンダイビング活動について

NAUIスキンダイビングスクールの内容を、一日日ですべてクリアすることは出来ません。日常での日々の努力、積み重ねる実技練習、応用する知識を磨くことによって達成出来る内容です。

 

 

NAUIスキンダイビングスペシャルティコース 71,000円(税別)

スキンダイビングレスキュー

CPR & FIRST AIDコースは画像をクリック

参加資格

  • 年齢:15歳以上の心身共に健康な男女
  • 参加前提資格:NAUIスキンダイビングスペシャルティ、NAUI CPR & FIRSTAID(期限有効のもの)
  • 必要日数 2日間より
  • 最小催行人数 2名様より

 

料金に含まれるもの

  • 講習費3日分
  • ウエイト
  • 保険料
  • 集合地から実習地の送迎費

料金に含まれないもの

  • スキンダイビングスクール料金(施設使用料ほかポイントにより料金は異なる)
  • レンタル器材
  • 集合地までの交通費(自家用車使用の費用一切)
  • 飲食費
  • 個人の嗜好品など
  • 宿泊費(宿泊の方のみ)

 

スキンダイビングレスキュースペシャルティコース内容

  • 水泳能力試験内容(器材を使わずに泳ぐこと)
  • スキンダイビング技能試験内容(プールもしくはプールと準ずる海域/装備はマスク、フィン、スノーケルのみでもよい)
  • スキンダイビング技能試験(オープンウォーター/装備はマスク、スノーケル、フィン、ダイビングBCもしくはウエットスーツ、ウエイトベルトを着用)
  • レスキュー技能
  • 理論学習
  • スキンダイビング器材について
  • 環境とスキンダイビング活動について
  • 学科最終筆記試験

 

ご参加の皆様へ

  1. インストラクターによるレクチャーを通してスキルや基本的な知識を十分に理解してください。
  2. スキンダイビングに関して少しでも不安や疑問がある場合、遠慮なくスタッフへ御相談ください。
  3. スキンダイビングは器材に特化したスポーツです。器材を正しく使用することで海中世界を安全に観察して楽しむことが出来るでしょう。
  4. コース開催中は様々な危険を回避するためスタッフの指示に従ってください。

 

受講される方の当日の持ち物について

  • 水着、着替え、サンダル、シャンプー類、タオルなど
  • スキンダイビング器材(レンタル器材が必要な方は予めご連絡ください)
  • サングラス、帽子、長袖などの「日焼け対策」
  • 個人もしくはお子様の嗜好品
  • サイフ、電話などの必要小物類

 

 

病歴のある方、持病をお持ちの方について

  • ダイビングをお断りする場合があります。ご自身のかかりつけ医師にご相談ください。

 

ダイビングにおいて ダイビング参加規約  ※スキンダイビングスクール兼用

  • ご自身の体調に異変がないか、しっかり確認してください。
  • ダイビング前日の飲酒はお控えください。
  • 風邪、寝不足は「耳抜き」に不具合が生じる事があります。
  • 海へ向かう朝、薬局は開店時間前です。医薬品が必要な方は事前に御用意下さい。
  • 長時間の自動車での移動で「乗り物酔い」になる方がいます。普段、長く車に乗らない方は工夫して下さい。
  • ダイブサイトでは、飲食物を狙う野鳥(トンビ、カラス)、野良猫、蜂等に注意して下さい。
  • 食中毒に注意しましょう。
  • 日射病は帽子を被ったり日陰に入る事で予防効果が高まります。
  • 熱射病は日陰や冷たいシャワーで体温を下げる事で予防効果が高まります。
  • 脱水症は意識的、定期的に水分を摂取する事で予防効果が高まります。
  • 夏の「日焼け」は体力を大きく消耗します。定期的に日陰でクールダウンするようにして下さい。
  • ツアー当日の朝、出発時の遅刻にはご注意ください。
  • ダイブサイトは多くのダイバーが利用します。現地施設はお互いに気持ちよく利用するように心がけましょう。
  • ダイビング後の高所移動(飛行機など)は出来ない事をご理解下さい。

 

【開催場所について】

  • ダイビングは自然相手のアウトドアスポーツです。目的地は当日の海況により変更になる場合があります。

 

【体験ダイビング・スキンダイビング、スノーケリングスクールにおいて】

  • 「やっぱり怖くなった」「呼吸が出来ない」「水が怖い」等により、体験ダイビングを断念された場合でも返金は一切ないことをご理解ください。

 

【交通飲食費】

  • 集合駅の往復交通費、当日の飲食費は料金に含まれません。各自でお支払い下さい。

 

【マイカー参加について】

  • 送迎付きの料金設定になっています。マイカーで参加されるのは自由ですが、そこにかかる費用は全て各自でお支払い下さい。

 

 

 

オープンウォーターダイバーコース

自分自身のダイビング活動の目標を「バディ(友人など)ダイビング」と見据えて、本格的にダイビングを行うなら、こちらのコースがお勧めです。世界の何処の海へ行っても通用するNAUI World Wideライセンスになります。但し、最大水深は18m(パスポートダイバーも同じ)です。それ以上の水深のダイビングを楽しむには、さらにワンステップ「アドバンスダイバーコース(最大30m)」を受講します。

ライセンスカード

 

 

セブン スキンダイビングスクール/NAUIスキンダイビングスペシャルティへのお申込み方法

  • メールは下記フォームから送信ください。
  • お電話もOKです。
  • ご希望の日程をお知らせください(悪天候などを考慮して複数の日程をお考え頂く事がお勧めです)。
  • ご参加人数、年齢、性別をお知らせください。
  • お住いの沿線駅をお知らせください(集合ピックアップ地と集合時間をお知らせいたします)。
  • レンタル器材をご利用の方は「身長/体重/靴のサイズ」をお知らせください。
  • その他各種ご質問大歓迎です。

 

 

ツアー&スクール予約、お問い合わせ、資料請求、無料出張説明会予約はこちらからどうぞ

    送信内容を確認後、チェックを入れて送信ください。

     ▼( )内に該当するカタカナを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)
     

    ★受信設定によってメールエラーになる場合がございます。@yokohama-dive-seven7.com ドメイン受信を許可設定に変更してください。

    ★万が一送信が出来ない場合や返信が来ない場合、お手数ですがお電話いただければ幸いです。

    携帯:090-3063-6323 電話:045-432-5921

     

     

     

     

    <img src"diving-shop-seven7"="logo">

    セブン
    ダイビングショップ

    TEL 045-432-5921
    FAX 045-716-9221
    携帯 090-3063-6323 (鈴木)
    〒221-0005
    神奈川県横浜市神奈川区松見町3-933
    since 2001

    更新日:

    Copyright© DIVING SHOP SEVEN7 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.